最寄駅:阪急京都本線「桂駅」よりバスで約15分「沓掛西口バス停」下車
霊園区分 | 供養形態 | 宗教・宗派 | 総区画数 | 施設・設備 |
民営墓地 | 一般墓 樹木葬 |
宗教不問 | 12,000 | 駐車場 管理事務所 売店・休憩室 法要施設 児童公園 |
もくじ
特徴
概要
京都にある霊園の中では総区画数が、約12,000と壮大な敷地が広がる霊園です。
霊園内には四季折々の自然が広がり、児童公園も併設させています。
管理事務所、休憩所、法要施設と施設、サービスともに充実しており、交通のアクセスも良いので、人気の霊園となっております。
充実した供養
京都霊園では、広大な敷地内に一般墓と美しい花に囲まれた樹木葬があります。
京都市内で一望できる霊園でお好きな供養形態を選ぶことができます。
一般墓「さくら地区」「さんご地区」
京都霊園の一般墓所には「さくら地区」、「さんご地区」と、美しい景観が一望できる専用地域となっております。
・さくら地区
500本の桜の木が植えられた京都霊園の中で最も新しい専用墓地の地区。
霊園の北西に位置し、美しい桜の景色に癒されます。
・さんご地区
霊園の中心に位置する人気のエリアで、京都市内を一望できる絶景の地区。
近くに休憩所もあり、利便性も良いです。
さくら地区、さんご地区では、墓地の広さが1聖地から3聖地とプランに合わせて選択することができます。
また、再販地区もあるので詳しくはお問い合わせください。
樹木葬プライベート・フラワー葬「花なごみ」
京都霊園開園50周年企画として、新たにプライベート・フラワー葬「花なごみ」の樹木葬ができるようになりました。
京都市内を一望できるエリアには、季節ごとの花々が広がり、プライベート重視の個別区画となっております。
使用期限内は個別埋葬され、その後は合祀供養塚へ改葬し、永代にわたり供養されます。
基本情報
所在地 | 京都市西京区大枝沓掛町26 |
開園時間 | 9:00~17:00 |
休園日 | 木曜日 |
霊園区分 | 宗教不問 |
区画タイプ | 一般墓/永代供養墓/樹木墓 |
総面積 | 212,000.0平方メートル |
区画数 | 12,000区画 |
管理運営 | 宗教法人 仏舎利苑 |
公式サイト | https://www.kyoto-reien.jp |
施設・設備
無料送迎バス | 駐車場 | 売店 | 休憩所 | 法要施設 | 管理事務所 |
無料送迎バスが利用できる
京都霊園では、日曜日と祝日(3~10月は土日祝)に阪急京都本線「桂駅」から無料送迎バスが運行しています。
霊園到着後、そのまま園内を一周し、約50分後に再度一周してくるので、そのまま駅までバスを利用することができ便利です。
車がない方でも駅から送迎バスで不便なくお参りすることができます。
さまざまな施設
京都霊園内には、管理事務所をはじめ本堂、休憩所、児童公園、大枝六体地蔵菩薩、水子地蔵尊、岩切不動明王・こころの泉合祀供養塔、万霊供養塔と、さまざまな施設が整っています。
売店には供花、ろうそく、線香なども販売しているので、手ぶらでも気軽に訪れることができます。
休憩所や広い児童公園で備わっていて、お参り後の憩いの場として設備も充実しています。
価格
一般墓所(1聖地)
永代使用料 | 45万円〜 |
白御影石墓石・巻石 | 60万円〜 |
合計 | 105万円〜 |
年間管理費 | 3,000円 |
※1聖地約90cm×約90cm
一般墓所(1.5聖地)
永代使用料 | 60万円〜 |
白御影石墓石・巻石 | 91万円〜 |
合計 | 151万円〜 |
年間管理費 | 6,000円 |
一般墓所(2聖地)
永代使用料 | 80万円〜 |
白御影石墓石・巻石 | 100万円〜 |
合計 | 180万円〜 |
年間管理費 | 6,000円 |
一般墓所(3聖地)
永代使用料 | 120万円〜 |
白御影石墓石・巻石 | 108万円〜 |
合計 | 228万円〜 |
年間管理費 | 9,000円 |
樹木葬プライベート・フラワー葬「花なごみ
永代使用料 | 【一区画】30万円~ |
期限付き墓地使用料 | 込み |
永代供養料 | 込み |
年間管理費 | 0円 |
京都霊園のお問い合わせ
京都霊園の新規墓地の空き状況や樹木葬のお問い合わせは、お電話または京都霊園の公式サイトに掲載している”お問い合わせフォーム”より資料請求ができます。
京都霊園公式サイト
https://www.kyoto-reien.jp
【お問い合わせ先】
075-331-0221(代表)
(9:00~17:00)
口コミ
送迎バスがあってよかった
とても広い霊園で景色も良い分、坂道が多くて不便を感じます。ただお休みの日限定ですが無料の送迎バスが出ていて、駅からそのまま行けるのは便利です。駐車場があって車でも行けますが、バスを利用したほうが良いかもしれません。
景色がきれい
静かで自然豊かな庭園墓地で景色が綺麗です。水汲み場も近くにあって使いやすいと思います。とても広い霊園ですがきれいに管理もされているので気持ちよくお参りができます。
売店で必要なものは揃っています
お墓参りに必要なものは売店に販売されており、わざわざ持っていかなくても買うことができます。しかし広すぎて毎回迷ってしまいます。また公園があって子供達も楽しそうに過ごせるところは良いです。
自然豊かで閑静な霊園
四季を感じられる自然豊かな霊園で、シーズンの時も広々としているため混雑を感じません。駐車場もあって車での移動は便利です。
お墓の墓じまい・移転
京都霊園にお墓をお持ちの方で、後継者不足や遠方でなかなかお墓参りができない方には、家族に代わり合祀供養塔にて永代供養をおこなうことができます。
宗旨・宗派は問わず、年間管理料もかかりません。
生前予約も可能なので、お問い合わせは京都霊園の管理事務所窓口までお問い合わせください。
永代供養料 | 20万円(ご一体) 15万円(追加ご一体ごと) |
年間管理料 | 0円 |
交通・アクセス
所在地
京都市西京区大枝沓掛町26
アクセス
【電車でお越しの方】
阪急京都本線「桂駅」よりバスで約15分「沓掛西口バス停」下車
【お車でお越しの方】
国道9号線千代原口交差点を亀岡方面 約4.5km
送迎バス

京都霊園では、日曜祝日(3~10月は土日祝)に阪急京都本線「桂駅」から無料送迎バスを利用することができます。
京都霊園到着後は、霊園内をそのまま走行するので、お墓の近くの停車場で降りることができる大変交通のアクセスも便利です。
駅名 | 阪急京都本線「桂駅」 東口側のバス停留所3番のりば付近 |
運行 | 日曜・祝日
※3~10月は土曜・日曜・祝日運行 |
ルート | 阪急京都本線「桂駅」〜霊園内一周 |